幹細胞 治療


ご自身細胞を培養し気になる部位へ注射器を使ってお戻しする最先端の幹細胞治療になります。シワやたるみなどの肌質改善を行いたい方はもちろんのこと、豊胸施術にも人気のエイジング治療になります。当クリニックでは点滴による最新治療もあり、幅広いご提案が可能です。
幹細胞治療の種類と特徴
幹細胞治療の種類

肌の再生医療(真皮線維芽細胞補充療法)
ご自身の耳の裏から採取した肌細胞(真皮線維芽細胞)を、厚生労働省許認可の専門施設で培養し、約4,000万~8,000万個にも増殖した肌細胞を気になる部位に移植する治療法です。若々しい肌細胞を増やすことで、シワやたるみといった老化現象の改善が期待できます。

豊胸脂肪注入(脂肪由来幹細胞)
脂肪由来幹細胞には、多分化能・自己複製能・免疫調整のがあり、傷ついた細胞を修復したり、新しい血管を作ることができます。脂肪を始め、骨・血管・筋肉・神経など様々な細胞に分化することも可能です。免疫不全から起こる疾患の治療に適応が期待される最新の治療になります。
幹細胞治療により期待できる効果
.png)
肌質の改善
幹細胞が増殖し、新しい毛細血管やコラーゲンなどが促成され肌質やシミなどの改善も期待できます。
-1.png)
細胞の若返り
特に耳の裏は紫外線や乾燥によるダメージを受けにくい部分なので、身体の比較的一番若い細胞部分を抽出し、培養後移植することで、見た目の若返りをさせていくことができます。

3大要素生成
肌を構築するうえで大変重要な、コラーゲン繊維・エラスチン・ヒアルロン酸を生成する真皮線維芽細胞の増殖で、ハリのあるぷるぷるな潤いのある肌を目指します。
-1.png)
身体への負担が少ない
本来ある脂肪量を移植させるわけではなく、培養により増殖させるので、身体から採取する脂肪量が比較的少なくすむ為、安全性も非常に高いです。
.png)
高い定着率
バストに注入された幹細胞と脂肪細胞は、元々ある脂肪組織に生着し、通常の豊胸施術の30%以上高い定着率が期待でき、自然な柔らかさや弾力性、質感を保ちます。
施術プラン
HAABクリニックの再生医療の特徴
【真皮線維芽細胞治療】
投与された幹細胞は元来存在していた組織細胞を活性化させ、傷ついたりダメージが蓄積された組織の修復や機能回復に必要な⽣理反応を誘発させることができると考えられています。組織修復のために正常組織を活性化させるだけでなく、⽋損ないしは変形した組織に幹細胞が分化して失われた構造物や機能を再⽣する効果が期待されます。
顔の皮膚再生治療

おでこ、眉間、目の周り、ゴルゴ線(ゴルゴライン)、ほうれい線、目の下のクマ、マリオネットラインなど、顔全体のシワやたるみに対しての治療ができます。
首の皮膚再生治療

加齢によりハリがなくなった肌が重力によってたるんでしまうことで起こる首のシワ。横を向いたときや下を見たときなどの動作を取る最中によく現れます。皮膚の再生医療は、首のシワにも効果的です。
手の甲の皮膚再生治療

手のシワも老化の印象を与える部位です。「顔はキレイだけど、手のシワで年齢が分かる」と言われることもあります。手のシワが増えてくる原因は、肌のハリと弾力の低下です。皮膚の再生医療は、この手のシワにも効果的です。
.png)
【脂肪由来幹細胞治療】
脂肪と一緒にバストに注入された脂肪由来幹細胞は、血管や脂肪へと変化し、そのままバストに定着しボリューム維持の重要な役割を果たします。脂肪肝由来細胞が多ければ多いほど、新しい脂肪が生まれたり、脂肪が必要とする栄養を供給する血管が生まれたりして、バストアップとその維持が可能です。採取する脂肪組織の量はスプーン1杯程度と少量なため、身体の負担が軽くなっています。
脂肪幹細胞豊胸
.png)
幹細胞を含んだ脂肪細胞は、脂肪細胞のみの注入と比べて約30%ほど高い生着率が期待できることが分かっています。一度定着すれば、半永久的なバストの維持が可能です。
当院の品質管理体制

細胞培養
MISEV2018(国際基準ガイドライン)の基づき、細胞培養加工施設にて、培養士が採取した細胞を培養いたします。エクソソームの基となる幹細胞の鮮度だけでなく、培地となるサプリメントにも厳選をして、最高品質のエクソソームを培養しております。

品質管理
GMP(Good Manufacturing Practice)準拠した施設で、高い水準での品質管理で細胞を保管しています。
※GMP:医薬品の製造管理及び品質管理の基準

細胞保管
マイコプラズマ否定試験/エンドトキシン検査/ウイルス検査(HIV-1/HIV-2/HCV/HBV/HTLV/ParvoB19/EBV/CMV)/無菌検査等の検査を通し、安全性を確保しております。
幹細胞培養のステップ
【皮膚_培養ステップ】
STEP1

細胞を培養するための皮膚を耳の裏から採取します。麻酔をしますので、ほとんど痛みはありません。また、細胞培養に使用する血液を採取いたします。
※耳の後ろは、普段から紫外線などの影響を受けにくいため、他の部分より肌細胞が若く、肌組織を修復する能力が高いです。
STEP2

「特定細胞加工物製造事業者」である株式会社セルバンク[施設番号:FA3150017]の細胞培養加工施設(CPC)にて専門の技術者が、採取した皮膚から肌細胞を抽出し、約10,000倍に培養します。細胞をお預かりしてから、培養が完了するまで約5週間ほどかかります。専任の培養技師が、ひとりひとりの細胞を責任を持って管理します。
STEP3

10,000倍に培養した肌細胞を、注射器を使ってあなたの肌に移植をして戻します。移植された肌細胞が、衰えてしまった肌組織を修復するため働き出します。
【豊胸_培養ステップ】
STEP1

採血・脂肪組織採取
ほんの少しの脂肪組織をお腹やお尻から取りますので傷口は目立ちません
STEP2

細胞培養
「採取した脂肪由来幹細胞を培養します(6週間ほど時間がかかります)
STEP3

脂肪注入
6週間経過後に脂肪由来幹細胞を含む脂肪細胞をバストに注入します
施術後のダウンタイム(経過イメージ)とリスク
施術後のダウンタイム
施術時間 | 約30〜60分 施術のお時間は、施術内容によって異なりますのでご予約、又はカウンセリングの際にご説明いたします。 |
---|---|
麻酔 | 局所麻酔・笑気麻酔・静脈麻酔を使用します。 |
術後の経過 | ・腫れやむくみ・内出血が生じます。内出血は治療箇所近くにでることもございます。 1 か月ほどで馴染んでまいります。最終的な完成までは 3 ヵ月~半年ほどかかります。 |
通院ペース | 1週間後、経過観察で来院をお願い致します。その後の来院予定は医師の判断でお知らせ致します。 必要に応じて抜糸致します。 |
お薬 | 術後のお薬の内容に関しましては、患者さまの症状によって異なりますので事前カウンセリングや医師の問診の際にご説明いたします。 |
メイク | メイクは24時間経過後にお願い致します。 |
洗顔・シャワー | 洗顔・シャワーは24時間経過後にお願い致します。 1 週間目までは温めすぎると内出血や腫れが強くなります。シャワーは軽めにお済ませください。 |
ダウンタイム | ・強めの腫れやむくみが生じます。 ・男性の場合は陰嚢や陰茎がむくみますが時間経過とともに消失します。 ・内出血が生じる。治療箇所近くに出ることもございます。 ・左右差が目立つ、不自然に見える、ボコつきがある等の症状が出ますが一時的なものなのでご安心ください。 ・1~3ヵ月ほど筋肉痛のような痛みがあることもございます。 ・1~3ヵ月ほど知覚の麻痺やしびれが生じることもございます。 ・皮膚の色素沈着6~12ヵ月程で色は薄くなっていくきます。 ・かゆみ生じるこがあるが色素沈着の原因にもなるので掻かないようにお願いします。 ・術後の経過診察について、やむ得ない場合や緊急を要すると判断される場合には、執刀医以外の対応になる場合あります。 |
副作用 | ・だるさ・熱感・発熱・頭痛・咳・蕁麻疹・かゆみ・むくみ・冷や汗・胸痛・動悸・アナフィラキ シーショック ・呼吸困難など生じることがございます。 ・血種:治療部位に血がたまってしまう可能性がございます。腫れが日を追って増していくようであ れば、ご連絡をお願いします。 ・感染:熱感・赤み・強い痛み、強い腫れが長引く場合はご連絡ください。 ・しこり ・血腫:治療箇所に血がたまって腫れ上がる可能性がございます。 ・白目や角膜の損傷、眼球の火傷:大変稀ですが、起こる可能性もございます。 ・傷が開く:脂肪採取部の傷は医療用ボンドで留めます。1 週間ほど激しい動きはお控えください。 |
注意事項 | ・大豆・ヤシ油ココナッツ・卵アレルギーの方 ・授乳中(静脈麻酔を使用した施術に関しては、24 時間以上の断乳必要となります) ・服用している薬のある方 ・治療中のご持病がある方 ・アレルギーのある方 ・抗凝固剤を使用されている方 ・高血圧の方 ・1 週間以内にワクチン接種を行った、行う予定がある方 |
経過イメージ
皮膚_術後の経過
1ヶ月

術後1ヶ月程度で、ほうれい線などが薄まりだし、効果が実感でき始めます。
3ヶ月

気になる細かなシワが減少を始め、肌にハリが出始めます。
6ヶ月

肌質が変化し、緩みのあった皮膚が引き締まり、肌質もきめ細かかくなり、効果を大いに実感できます。
術後6ヶ月程度で大きな変化が現れ、気になるシワ・たるみ・クマ・ほうれい線など、あらゆる肌の老化を改善することが期待できます。術後1週間程度で赤みもひき、ダウンタイムも比較的少ないです。耳の裏から自身の一番ダメージの負っていない肌細胞を抽出し培養することで、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を生成し、結果的に肌質を改善いたします。
豊胸_術後の経過
術前
.png)
施術前のバスト
術後
.png)
個人差もありますが、1週間程度で腫れやあざが引いてきます。
1ヶ月後
.png)
1ヶ月後には、ハリのあるふっくらとしたバストになります。
術後は多少胸に張ってような感覚はありますが、次第に収まります。腫れや内出血などは1週間程度で収まり、2週間後あたりに一度硬さがでてきますが、時間の経過とともになくなります。硬さが気になる方はご自身でマッサージなどを行うことで比較的回復が早まります。
リスク

再生医療は、体に負担のかからない低侵襲治療で大きな副作用のリスクがなく、変形性膝関節症を含めた様々な障害や疾患に対して効果が期待できる点、メリットの大きい医療技術と言えます。
しかし、先端的な治療には避けられないことですが、十分なエビデンスが確立されていません。そのため、治療には試験的な要素を伴います。感染症などの恐れもあるため、クリニックの治療方法や設備などもしっかり確認しておきましょう。
HAABクリニックの施設概要
施術可能な店舗

施設名 | HAAB x DREAM BEAUTY CLINIC 東京本院(原宿) | |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前1-10-5 FPG links JINGUMAE | |
電話 | 0120-25-0125 (新規予約専用コールセンター) 03-6459-2155 (原宿本院直通) 2回目以降予約/緊急連絡先 受付時間 10:00~19:00 | |
営業時間 | 10:00〜19:00 | |
定休日 | 不定休(1/1~1/3休業日) | |
アクセス | JR 原宿駅表参道口より徒歩2分 東京メトロ 明治神宮前駅3番出口より徒歩2分 |
東京本院 院長

- 田中 優太 (タナカ ユウタ)
- 獨協医科大学 医学部卒業
- 東邦大学医療センター大森病院勤務
- 湘南美容クリニック 入職
- 湘南美容クリニック 川崎院 院長就任
- 湘南美容クリニック 赤坂見附院 院長就任
- HAAB × DREAM BEAUTY CLINIC 東京本院 開院
- 湘南美容外科を経て、HAAB DREAM BEAUTY CLINIC 東京本院を立ち上げました。
- 男性から女性まで幅広いジャンルの二重整形を得意なのはもちろんのこと、リフトアップ施術も対応可能です。
当クリニックの名医 ※特に上手い先生

- 船橋 卯 (フナバシ シゲル)
- 近畿大学 医学部 卒業
- けいゆう病院 入職
- 岡山東部脳神経外科病院 勤務
- HAAB×DREAM BEAUTY CLINIC 入職
- ボトックス・ジュビダームビスタ認定医
- HAAB × DREAM BEAUTY CLINIC 東京本院 副院長
- HAAB BEAUTY CLINIC 横浜院 院長
- 脳神経外科専攻医プログラムを終了後、HAAB×DREAM BEAUTY CLINICへ入職。 糸リフトや脂肪吸引などの小顔施術を始め、皮膚科治療においても多才に活躍。持ち前の手先の器用さと、親しみやすいカウンセリングから小顔指名No.1。
資格 & 実績

- 二重整形症例数 全国NO.1
- 二重症例数 30,000件以上
- 糸リフト(スレッドリフト)症例実績1,000件以上
- 日本形成外科学会認定専門医
- 脳神経外科
- 内分泌代謝内科
- 麻酔科標榜医
- 日本救急医学会 ICLS認定医
- ボトックス/ジュビダームビスタ認定医
※実績はHAABクリニック全体
施術例




.png)
.png)
ドクターコメント
脂肪吸引のポイントは医師が残す脂肪と取る脂肪を見極めることと、また術後圧迫する事が重要です。体の脂肪吸引は顔の脂肪吸引に比べてダウンタイムの間服で隠す事ができますので3日ほどお家で安静にしていただければ時期を選ぶ事なく手術ができます。
体の脂肪吸引は細かい部分のマルチに行うシリンジ法を当院では推奨しています。
施術内容の解説
-
カウンセリング
お客様の要望や希望をしっかりとお伺いし、その上でお客様にあった最適の施術をご提案させていただきます。
-
採血
感染症などがないか確認させていただきます。
-
採取部分マーキング
お客様のご要望を細かくお伺いし、皮膚まはた脂肪を採取する部位を決めマーキングいたします。
-
皮膚採取or脂肪採取
採血結果で問題がなければ、培養するために皮膚または脂肪の採取をさせていただ、当日はご帰宅いただきます。
-
幹細胞培養
特定細胞加工物製造事業者であるセルバンクにて幹細胞を培養する
-
肌細胞・幹細胞の移植注入
培養し増殖させた皮膚または脂肪を移植していきます。※皮膚移植は2回行います
-
アフターケア
術後問題がなければご帰宅いただきます。
安心してご利用いただくために
予約〜施術完了まで
1. ご予約
-
当院では「お電話」「Web予約」以外にも「LINE公式アカウント」からのご予約や美容整形に関するご相談「オンラインカウンセリング」も対応可能となっております。 理想の仕上がりを目指すには、カウンセリングに十分な時間をかけることが大切です。 余裕を持った日時にご予約いただくことをオススメ致します。 来院数日前に、最終のご来院意思をご確認させて頂きます。
未成年患者さまは、保護者同意書のご持参を必須でご来院お願い致しております。 -
受付スタッフへお名前をお伝え頂き、身分証の提示をお願いしております。
受付終了後、待合室で問診票とカウンセリングシートをご記入頂きます。 -
医師による診察を行います。当院では患者さまが十分に納得した上での治療を心がけています。また、患者さまの希望される施術のメリットや副作用のデメリットまで丁寧にお伝え致します。デザインや仕上がりイメージのすり合わせが必要な施術の場合、患者さまとデザインを決めを行います。患者さまの骨格や理想に合わせたご提案をさせて頂いております。
-
当院では施術前のお会計をお願い致しております。
現金、クレジットカード、デビッドカード、医療ローンからお支払い頂けます。 施術後の化粧品等をご購入も可能です。 -
施術内容などの最終確認をし、施術を開始します。 患者さまが不安にならないよう、お声がけや施術過程ごとの説明を行っていきます。
-
当院では施術は基本的にすべて当日の帰宅が可能です。 術後の注意事項などについても再度ご案内致しますが、ご不明点は些細なことでもご相談下さい。各院毎に緊急電話番号をご用意しておりますので、何かありましたらいつでもお電話ください。
-
当院では術後のアフターケアも責任を持って担当させて頂きます。 医師の判断で経過観察させて頂く場合がございますが、その際の追加代金は一切発生致しません。モニター施術のお客様は、定期的なご来院が必要となります。
2. ご来院
3. カウンセリング
4. ご精算
5. 施術
6. ご帰宅
7. アフターケア
アフターフォロー

【当日の注意事項】
- ご自身での運転によるご来院はお控え下さい。公共交通機関をご利用下さい。
- 前日のアルコール摂取、下剤のご利用はお控えください。
- 食事制限がございます。 手術 6 時間前から水・お茶以外の飲食禁止、手術 2 時間前から全ての飲食禁止。
- 貴金属・貴重品は持参しないでください。
- 貴金属類、アクセサリー類は全て外してご来院ください。(電気メスを使用する施術の場合、火傷の 可能性がある為。)外せない貴金属、アクセサリーがある場合は施術をお断りさせて頂きます。
よくある失敗
解決策
二顔の脂肪吸引をしましたが頬がこけて老けた印象になりました。
脂肪を取りすぎた、または取るべき部位でない脂肪をとってしまった事で起こるリスクです。しっかりとした君セリングと熟練のドクター選びをする事で回避できます。もしこのような症状が起きてしまった場合は脂肪注入などで改善する場合もあります。一度無くなった脂肪は定着が悪いので定着の良いボリュームのあるこんデンスリッチファットを脂肪注入される事をお勧めします。
皮膚がボコボコしていて凹凸が消えないです。
皮膚表面の脂肪を取りすぎた事によって起こります。その場合は再手術をしてボコつきの原因となる脂肪を再度取り除き、脂肪注入でその凹凸を埋めます。ただそれでも改善しない場合はコラーゲンを生成するレーザーを使用する場合もあります。以上の治療を行なっても改善しない場合もありますので熟練の経験のあるドクター選びが大切です。
顔の脂肪吸引をしたのですが、笑ったら頬の脂肪がまだぷくっとでてしまう。
顔の脂肪吸引は皮膚の上から行い、浅い層の脂肪を吸引します。笑った時に突起するような脂肪は深い層にあるバッカルファットの可能性があります。その場合は口腔内が脂肪を取り出す必要があります。ブルドック状に垂れてしまった脂肪もこの方法で取り除く事ができます。
よくあるご質問
-
ダウンタイムはありますか?いつから仕事へ行けますか?見た目のダウンタイムは約1週間ほど続きます。痛みや腫れのピークは3日から4日目ぐらいです。仕事は問題ありませんが圧迫を3日ほど行う事でシャープなフェイスラインの仕上がりなりますのでリモートワークなどでお仕事を数日は行なっていただき、その後はマスク等で隠して外出していただいて問題ありません。
-
脂肪吸引の傷跡は目立ちますか?傷跡はとても小さくて見えにくいところから吸引します。体の部位の脂肪吸引は皮膚が少したるんでシワができている部分などに作ります。 頬の全体の脂肪を吸引される場合は左右の耳の後ろでメスを入れて吸引します。傷跡はとても小さく内側は溶ける糸を使用して細かく丁寧に縫い合わせます。そして外側を縫います。傷の場所もわかりにくく傷跡も目立ちません。顎下の脂肪吸引をされる場合は顎の中心部の正面から見て隠れる部分の顎下の見えにくいところに傷跡が残ります。顔の皮膚は体の皮膚と比べて傷が治りやす傷跡は半年もするとほとんど分からなくなります。
-
手術中は痛いですか?手術中の痛みは麻酔を使用するのでありません。痛みが苦手な方は静脈麻酔や全身麻酔なども選択できます。当院には麻酔の専門医が常勤しておりますので患者様にあった麻酔方法をお選びいただきます。
-
圧迫は必要ですか?脂肪吸引を行うと脂肪を除去したところに空洞のスペースができます。その部分を圧迫する事により一層引き締まりますので特にお顔はすっきりとした仕上がりになることが理想ですので圧迫は重要なアフターケアです。そのスペースが大きく皮膚がたるんでいる方は糸リフトをお勧めします。顔の場合は特ににシャープな輪郭を形成して小顔効果が向上します。またはハイフなどで定期的なメンテナンスを行いますと効果が維持します。 体は圧迫も必要ですがエステ施術でマッサージやキャビテーション をすることで皮膚の拘縮を早く改善させて引き締まったやめらかなボディラインを形成します。
-
二の腕の脂肪吸引をしてらどれぐらいで重たい荷物が持てますか?1週間は筋肉痛のような痛みがあります。日常生活に支障はありませんが、重たい荷物は2週間ぐらい、激しい運動は1ヶ月ほど開けていただく方が良いと思います。
-
太腿の脂肪吸引のダウンタイムが長いと聞きましたが本当ですか?太腿のダウンタイムが長く感じられやすいです。内出血は他の部位よりも出やすく1ヶ月経っても青黒く消えないことも多く、術後の筋肉痛のような痛みも長く続ききます。太腿の脂肪吸引をされる方は1週間は近くで休まれるとダウンタイムも軽減できますが、仕事に行けないといった日常生活への支障は特にありません。
監修医師

東京本院 院長 田中優太
当院では、外科、皮膚科、エステなど、多くの施術をご用意させて頂いています。
全てのお客様に寄り添った美容医療を提供し、満足して頂けるよう全力を尽くす所存です。